10/24/2013
ご無沙汰です
最近ブログの更新を怠っているではないか。
いつまで向日葵なんだ、もう秋だよ。
そんなお声を頂いたから
今日素敵な写真展を見たから
久しぶりに更新します!
最近撮ったお気に入りのコスモス。写真をはじめてから毎年のように撮っている透けるコスモス。
危うく今年は撮らずに秋を終えそうだったから、ちゃんと撮れて良かった。
明後日は大事な親友の結婚式がある。
式場は神戸。台風なんてふっ飛ばして盛大に祝いに行こうと思う。
8/19/2013
向日葵
座間市のひまわり畑に向かう途中の向日葵。
会場はこれから更に見頃を迎えるのでおすすめ。
7/23/2013
吸い込まれるように。。
寝る子は育つ。
場所は問いません。箱根の畳の上にて。
7/21/2013
怪獣
姪っ子と久しぶりの再会を果たした。
手を握ったら払いのけられた。その分捕まえてあげた。
6/17/2013
RAIN
新海誠監督最新作、言の葉の庭を観た。雨の日が少し楽しみになった。
5/20/2013
山吹
新しい街の、駅まで向かう道の途中に山吹がきらきらしていた。
ただがむしゃらに色んなことを覚え、試していく、そんな毎日を過ごしている。
元気に生活しています。
追伸、
もう少ししたら自分の時間も上手く取れると思うので、
写真データはもう少し待っててください。
撮影カメラ:Rollei35
4/03/2013
梅の頃
3月、Yashica-Matを借りて撮った1枚。
自分には二眼レフは全く似合わないが、ウエストレベルファインダーはやっぱり楽しい。
さっき洗濯機をまわしていた。
ピーピーと呼ばれたので、意気揚々と洗濯物を取り出していたら、ヘアブラシが出てきた。
やたらカラン!カラン!といっていた理由が分かって良かった。
春ですね。
3/23/2013
電話
この前仕事中に取引先へ電話をかけた。
プルルルル
プルルルル
プルルルル
(あれ、いつもならすぐに出てくれるのにな…)
プルル、
ガチャ!
「はい○○です。
せっかく電話をかけて頂きましたが、
お父さんは山に芝刈りに、お母さんは川へ洗濯にでています。」
(絶対うそやっ!!)
(続きが激しく気になるが、ここで誰か出られても「あ、まちがえましたー」と紳士な声色を出して終わるだけや!あかん!)
ガ。チャン。。
みんなも間違い電話には気をつけよう。
3/11/2013
memento mori
3/10/2013
春の訪れ
今年も春がやってきた。
宇都宮はすごく暖かくて、タンクトップにシャツ羽織るだけで公園を散歩した。
いや、ちゃんとパンツとズボンも履いてます。
梅はまだまだこれからだったけど、少しは咲いていて、
春を感じようという目的は達成できて良かった。
3月は誕生月というのもあって一番好きな月。
あと一週間でさらば20代なのだが、特に思いにふけることも無く過ごしている。
様々な面ですでに気持ちが引き締まっている状態だからかな?
…
ん?こうやって書いていると思いにふけてきたぞ。笑
20代は本当に好き勝手に色んなことをさせてもらったと思う。
楽しかったことも、失敗したことも、すべてが大切な経験。
自分に関わってくれた人たちのおかげで今の自分があるんだなぁと強く思う。
感謝の気持ちと、未熟であるために申し訳ない気持ちが溢れてくる。
きっと一生未熟でありますが、これからもどうぞよろしくお願いします。
3/07/2013
扉の向こう
今、目の前にある扉の向こうが光の溢れる世界であることを願う。
2月の終わりに自分のために涙を流してくれる人がいた。
そんな彼の気持ちが嬉しくて、独りになったときに泣いてしまった。
このとき感じたことを忘れずにいようと思った。
バナージ 「わかってますよ。男が人前で泣くもんじゃないっていうんでしょう…?」
ジンネマン 「……いや。人を想って流す涙は別だ。何があっても泣かないなんて奴を、俺は信用しない」
ガンダムUC ep.6 絶賛公開中である。
2/16/2013
土手を歩こう
土手が好きです。こんばんは。
彼はブログ「
かめ散歩
」の主、かめちゃん。
齢19にして中判カメラのブロニカをぶら下げ、F3もウエストレベルファインダーという強者っぷり。
そして撮る写真がすばらしい。かめちゃんの写真好きです。
私も真似して67をウエストレベルファインダーにしてみようかしら。
大切なもの
先日のアメトーーク「カメラかじってる芸人」みましたか?
小籔ワールド全開で少しでもカメラをぶら下げてイキったことのある人には、
なんか恥ずかしさを覚える感じだったのでは?
モチロンワタシモ例外デワナイ。あは。
そんな中、美少女トリンドルの「何を撮ればいいんですか?」に対して小籔さんの返答
「大切なものから撮ってください」
さらっと出た一言だったけど、なんていい事を言うんだと思った。
ただ好きなものを撮るのと、自分にとって大切なものを撮るのとでは
まったく違う写真になるだろう。
現像した後の見てくれだけを想像して撮る写真ではなく、大切なものを大切と想いながら撮る写真。
それはきっとだれでもなく自分自身ための一枚になると思う。
そんな写真を増やすには殻を破らないといけない。
これは私自信の大きな課題でもあるなあと感じた。
はてさて、これからカメラ初めたての人に「何を撮れば?」と聞かれたら
「大切なものから撮ってください」
こう答えていこうと思う。
2/14/2013
夕刻の敬礼
自分で言うのはどうかとも思うが、この写真好き。
さて、もうすぐアメトーークでカメラかじってる芸人が始まる。
カメラかじってる私としては楽しみで仕方がない。
わくわく。
2/11/2013
漫画から現実へ
2013.2.9 confeito(埼玉)
この二人に会った人が漫画から出てきたような二人だねと言っていた。
本当にそれくらい可愛いまーちゃんとかめちゃん。
これからの20代もキラキラしながら駆け抜けていくと思う。
そしてそのキラキラを30代になるおれにどんどん振りまいてください。
2/08/2013
「可愛いは正義」
友人のブログに
「可愛いは正義」である。
それが絶対真理として書かれていた。きっと鼻息荒く、記したに違いない。
私も激しく賛同します。
2/06/2013
シュッ!
フォトカノンさんでの展示の際にコメントを書きましたが、
2013年の抱負に、シュッとしたい。と掲げております。
うん。シュッとしたい。
2/02/2013
こんにちは赤ちゃん
2013.1.4 三田市
このときお腹の中にいた赤ちゃんが昨日誕生しました。
おめでとう!たつかねーさん!中西さん!
1/31/2013
新年会
2013.1.27 tokyo
写真仲間が集まってキッチン付きレンタルスペースを借りてパーティーをした。
笑いあり、撮影あり、女装ありでそれはそれはとても楽しかった。
1/25/2013
すずちゃん
2013.1.6 metsa(西宮)
西宮の苦楽園にある美容院metsaの看板娘すずちゃん。
あまりのカワユさに惚れました。
店主さんも素敵な方で、いつか切って頂きたいなぁ。
また遊びに行くで!すずちゃん!
1/24/2013
雪景色
2013.1.3 大歩危小歩危(徳島県)
四国にも雪がふることを初めて知った。
しかもかなりがっつりと。
1/16/2013
疾走、子パンダ
2013.1.5 和歌山アドベンチャーワールド
子パンダの名前は優浜(ゆうひん)
産まれたニュースを見つけてからYouTubeで必死に検索をしては成長を見守っていた。
ようやく会えた優浜はもうすでに走り回っていた。
少しさみしいような感じもしたが、間近で動く姿が可愛いすぎたため、感動しっぱなしだった。
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Comments (Atom)